Vol.1072
この時期、高校3年生は
進学に向けて、推薦入学の準備で
小論文やプレゼン、面接対策をしたり、
就職希望の子は会社訪問や
面接練習をしています。
うちの通信制高校でも同じ。
今年は卒業生が8名と少ないですが
3名は大学進学
5名は就職です。
就職チームは今月に入って
就職支援の坂下先生と一緒に
希望する会社さんに見学に行き
お仕事体験をさせて頂いています。
ひとり、2,3社行きます。
帰ってくると、坂下先生としっかり
話合いをしてます。
こうやって、しっかり対応することで
子ども達も目先の給料や休みだけを見て
簡単に就職先を決めないから
就職後のギャップを最小限に
抑えることができるわけですね。
今日、こんな写真が送られてきた。
作業服、ヘルメットで笑顔の彼。

彼は、ある高校を中退して、
しばらくアルバイトをしていました。
でも、やっぱり高校卒業資格が
欲しいと思って入学してきました。
だから19歳の高校3年生です。
きっと色んな葛藤があったと思います。
そんな苦労を感じさせないくらい
笑顔が素敵な少年です。
彼の行きたい会社にが入れるといいな。
今日は女子も車やさんにいったみたいで
またそこのすごい良い職場だったそうです。
いっぱい悩んでください!笑
自分の就職の時、
こんな手厚くしてもらっていたら
嬉しい勝ったなーーー。笑
と思うので
うちの学校ですが
手厚くサポートしていこうと思います!
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。