Q1.予約した日に用事が入ってしまった場合、どうなりますか?
A.事前に連絡をいただけますと、振替が可能です。
当日も2時間前までにご連絡を頂けましたら振替可能です。
ただし、無断欠席や連絡忘れの場合は、消化扱いとなります。
Q2.急いで聞きたいことがあるけど、直前でも予約は可能?
A.最短で受講していただける日時をご案内いたします。もし、満席の場合は、お困りごとを最短で解決できるようご提案させていただきます。
Q3.Webで予約はできますか?
A.Webからの予約はできませんが、教室専用LINEにお休みの連絡や振替のご希望を送って頂きます。
入会手続き時に、教室LINEをご案内いたします。
Q1.休職中で求人票をみると「パソコンができる方」と書いてあるけど、どんなコースを受講したらよいですか?
A.基本的には、ワード初級と中級、エクセル初級と中級が必要になります。
職種によっては、パワーポイント(プレゼン用資料作成ソフト)ができると良いです。
ただし、おひとり、おひとり経験や希望する職種も違うため、
一概に「これ!」とは断言できませんが、
一度、教室に来ていただき、希望する職種、受講できる期間やご予算などをお聞きしながら、
最適なご提案を致します。
Q2.作りたい文書や表などを持ち込んで教えてもらうことはできますか?
A.作成に使用するソフトの基本操作ができている場合は、通常のご予約で作成をお手伝いします。
全くはじめてパソコンを触る方、はじめてそのソフトを触る方は、まず初級講座だけ受講を
お願いすることもございます。
通学する時間がない場合は、代行作成も承っております。
又は、マンツーマンレッスンをご利用ください。
Q3.受講コースは途中で変更できますか?
A.可能です。ご希望に沿った内容で授業を進めていきます。
お気軽にご相談ください。
例)パソコンでワード初級コースを受講している最中に、スマホを買い替えたから、ワードの学習を中断して、まずはスマホを使えるようにするなど、柔軟な対応を心がけております。
Q1.家族で通う場合、割引はありますか?
A.同じ家に住む兄弟、夫婦、親子での通学は、お月謝が1000円引きになります。
(一般向け月謝6コマ 又は 子ども向け講座)
Q1.しばらく通えなくなった場合、休会できますか?
A.お月謝制(口座振替)で通学されている生徒様は、休会される月の前月3日までにご連絡お願いします。
例)12月は休会したい→11月3日までに連絡
Q2.一度退会して、再び通学する場合、また入会金は必要ですか?
A.いいえ、入会金は不要です。困ったときにいつでもご連絡ください。
Q3.どうしても通えなくなった場合、残っているチケットなどを他の人に譲渡することは可能ですか?
A.可能です。入会申込書の記入を別途お願いしますが、対応させて頂きます。
Q1.クレジットカードは使えますか?
A.各種クレジットカード、PayPay、現金がご利用いただけます。
また、お得な月謝制での引き落としも銀行口座又はクレジットカードがご利用いただけます。