Vol.1085
何と、当社に待望の男性社員(予定)が
入ってきました。
彼はもともとうちのCADの講師で
副業で働いていました。
うちに初めて来たのは
多分、1年半くらい前だったかな。
アルバイトで月に2~3回ほど
来てくれる先生でしたが、。
2か月ほど前に
「ここで社員として働かせて欲しい」と
言ってくれて、
7月末でお勤めしていた会社をやめて
昨日から出社してきました。
私はすぐに正社員として採用することはせず
半年くらいパートタイムで頑張ってもらいます。
その半年の間の仕事ぶりや
仲間との関わり方、
お客様への接し方をみながら
IRODORIが求めていることに
共感し、努力できる人であるかをみます。
逆にその人自身も
「この会社で働いてみたい!」と
思っても、いざ働いてみたら
「なんか違う。やっぱりやめたい」って
なるかもしれませんし。
そうなったら1年、2年経ってから
辞めます。と言われるよりも
アルバイト、パートの時代に
見切った方がお互いのため!
なので、
最近は半年間は
アルバイト、パートで働いてもらって
正社員で採用という方法にしています。
それから費用的なことも
今、会社が大きく成長しているので
正直、かかる費用も半端じゃない。
だから、いろんな事が
「ま、いっか」
「仕方ないよね」ではすまない
吟味して、吟味して
極力無駄をしない。
投資的な費用と
無駄な費用をしっかり見極めて
バランスをとる時期。
そんなこんなで
今年は採用も慎重にしています。
でも、そうやって私の勝手に
ついて来てくれるスタッフのみんなには
本当に感謝しています。
今は、重いっきり還元はできないけど
必ず、ここで働けて良かったって
思ってもらえるように頑張りたい!
と、すごく脱線したけれど
今日、書こうと思っていたのは
男性スタッフが常駐してくれるは
凄く助かる。
今までできなかったことが
すいすいできる。
今日は学校に提灯をつけた
1個300円ちょい
60個購入したので2万円です!
今週、夏祭りイベントで
うちの学校を使ってもらうので
まぁ、ちょっと夏祭り感を
出してあげると喜ばれるかな~なんて
思って。

取り付けは
今日から出社の矢部先生と
フリースクールのなお先生が
頑張ってくれました。
2人の写真を撮るの忘れた。苦笑


なかなかいいでしょう!(^^♪
今週の日曜日が楽しみですが
準備が間に合うか心配です。(;’∀’)
それでは今日はこの辺で
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。