Vol.1054
今日のふくいICT中央高等学院
通信制サポート校では、
特別活動がありました。
今回は昨年に引き続き
福井県会議員の渡辺大輔先生に
お願いして「公民」の授業を
して頂きました。
今回のテーマは「お金」


特別活動は自由参加なのにたくさんの生徒が
自主的に参加してくれたのが
嬉しかったです(^^♪


渡辺先生は元小学校の校長先生で、
実は私の長男も次男もお世話になりました。
渡辺先生はいつも大休みに子どもたちと
サッカーをして遊んでくれました。
うちの子ども達は今でも
「あの先生、いい先生なんやー」て
言ってます。
はい、めちゃくちゃ優しくて
面白い先生です(^^♪

そんな校長先生が
議員さんになる!と聞いた時には
全校生徒の保護者がびっくりして
ざわざわしましたが
みんなが応援してました。
そして今、教育者である渡辺先生が
福井県の子どもたちの教育環境を良くしようと
動いてくださっています。
通信制高校の多くは
本校が県外にあるため
福井県の補助が適用されない
保護者の方には負担が大きい
とても私は納得できない。
住民票が福井にある子どもが
学んでいるのに、何で認めてあげないのか。。。
残念で仕方がない
それを渡辺先生に訴えてます!
こうやって声を上げ続けることで
きっときっと届くはず!
通信制に通う子も
福井県の学生です!!!
話は脱線してしまったけれど
子どもたちの為に
分かりやすく「お金」について
授業をしてくださった渡辺先生
ありがとうございました!
次は誰に何を頼もうかな。
とってもワクワクします(^^♪
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。