Vol.1105
ここ数年、夕方くらいから
スマホの文字が見えづらくなり
あーそろそろ来たか。と
思っていたんだけど
遠くも全く見えなくて、
車の運転も危ないし
限界に達して眼科へ
先生は、
「お年頃だしねー。
そろそろねー。手元見えないよねー。」と
でも遠くも見えてないから
遠くを見えるようにすると
近くが見えない。
近くを見えるようにすると
遠くが見えない。
こうゆう時は
遠近両用メガネを作るんだよ。と
言われ、へぇーーーと思いながら
検査すること2時間!
初めて行った病院だけど
めちゃくちゃ丁寧だし
良かったかな。
これが今週の月曜日の話しで、
すぐに眼鏡を作りに行き、
今日出来上がったので、
取りにいってきました。
普段使いと老眼鏡

そして、家に帰って、
この写真を撮影し、
インスタに上げて、
とんでもないことに気が付いてしまった。
何と、、、、、

今までの眼鏡と同じものを
買ってしまった。
私、ちょっとおかしいかも。笑
今日、眼鏡を取りにいったとき
長男が隣にいて
「これ、いつものと似てるねー」と
言ったんで。
「確かにそうだね」と言いながら
まったく同じ商品なんて
信じられない!!!
もうショックだわ。笑
急いでいるとこうなります。
あれは確か、閉店間際に商品を選んだので
ささっと選んでしまい、、、
だけど、ちょっと思ってしまった。
このお店、アプリで管理していて
これまで買った眼鏡の履歴が残るんだけど
購入するとき、
あれ?この人、前と同じ眼鏡だ。
大丈夫?っては思わないんですね。
私なら「なんで同じ眼鏡?
壊れたの?それとも気に入っているの?」って
気になってしまう。
聞いてしまうかも
「お客様、前回も同じ商品を
お買い上げですが、気にって頂けているのですね!
ありがとうございます(^^♪
もしかして、壊れてしまったということは
ありませんか?
もし良かったら、修理できるかもしれないので
お店にお持ちいたら。。。。
という感じで。
ようするにコレが私のキャッチコピー
おせっかい先生の考え方なんだな。
きっと。
普通は気にしないんだよね。
だから店員さんは全く悪くない!
私がマヌケです。涙
でも、私流の接客はやっぱり
気になったら少しだけ
声かけする。は譲れない。
だからパソコン教室では
積極的にお客様に
どうなりたいかをしっかり聞いて
ちゃんと目標を達成し、
満足して卒業してもらえるように
接客したい。
もちろん、私だけじゃなくて
スタッフみんなで!
今日は私のまぬけな
失敗談でした~。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。