夏祭り模擬店、大成功!

Vol.1091
8月24日、母子家庭支援団体、
ハッピーシンラボさんの夏祭りイベントで
うちの学校を使って頂きました。

せっかくなので、
お祭りに来た子ども達を楽しませたいなぁと思い、
うちの生徒に相談し、
模擬店をやろう!となりました。

6月の終わり頃から話し合いをして、
自分たちができることは何か?
何が喜ばれそうか?と
相手の事を考えながら企画しました。

ビジネス起業部の部活動の
実践授業の一環なので
売上目標、原価や粗利まで考えて、
試作を重ねて、
学生なりの本気の商売をしました。

最後の最後まで間に合うのか
ドキドキハラハラでしたが何とか間に合いました。

当日は、大盛況!

焼きそば
フランクフルト
枝豆
クリームソーダ
烏龍茶
輪投げ
スマートボール
ラムネ作り体験コーナー
アクリルキーホルダー作り

いっきにお客さんが入って
焦る、焦る。笑

あっという間に焼きそばブースが
行列に!(;’∀’)

協力助っ人
もと居酒屋店長の
英語の教員、さち先生が登場し
助けてくれました(^^♪
笑顔、最高!!!

一番売れたのは、メロン。
クリームソーダは80杯くらい売れましたよ(^^♪

箱は寄付でもらったから
中身は焼きそば、側はたこ焼き!笑
枝豆は速攻で完売!
来年も枝豆はありですね!

手作りラムネづくりとプラバンづくりも大人気でした。

スマートボールはすべて手作り
凄い!ホントにすごい。
子どもたち、真剣に遊んでました。

それからスクールカウンセラーの
えり先生もお手伝いに来てくれました。
社会の先生も!

先生方、ありがとうございました(^^♪

左は主催の
ハッピーシンラボの柿木有紀さん!

真ん中は何と徳島からボランティアで
浴衣の着付けに来てくれたすみねぇ。

毎年、毎年、来てくれているそうです。
ホント、頭が下がります。
子どもたちの浴衣姿、かわいかった~。

どの模擬店も大盛況で、
12時から16時までお客様がたくさんでした。

学生たち、やり切りました!
本当に素晴らしい!
最後の最後までやりました。

15人中12人が不登校経験者、
うちの高校にきて不登校ではなくなりました。
今では信じられないくらい元気です。

さらにこうやって、人前にでて、
人を喜ばせよう!って、
笑顔いっぱいでやれました。

社会にでるまでの3年間は大切。
こうやって、誰かと一緒に
何かを成し遂げる経験って大事だよね。
たくさんチャレンジして行きたい。

この模擬店を成功させるために、
もちろん学生たちは頑張りました。

そしてその裏では、
スタッフが連日残業し、
子どもを預けて休日に出勤したり、
お盆休みも家族まで連れてきて
手伝ってくれました。

また、山崎建設さんは、
スマートボールの板を提供してくださり、
作り方を教えにきてくれました。

主催のシンラボさんからは、
模擬店の景品を寄付して頂きました。

皆様に大変、お世話になりました。

おかげさまで子どもたちは
かけがえない経験をさせて頂きました。
心から感謝しています!

模擬店が終わったあとの
目標売上6万円を達成した時の
子どもたちの歓声も笑顔も
素晴らしかった!

最後の最後になりますが、
今回の模擬店にご協力頂きました皆様、
子どもたちのためにありがとうございました。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。