全国高校サッカー選手権「福井県予選」決勝戦だ!頑張れ次男!

Vol.1156
今日は完全プライベートブログ。
子どものお話。

うちには2人の子どもがいて
1人は今年、大学生になった長男。
愛知の大学に進学しました。

もう1人は、高校2年生の二男。
高校サッカー、頑張っています。

2人ともサッカーをしていて
長男が小学3年生、次男が小学1年生から
始めたので、かれこれ11年目になります。

ひとつの事をこんなに長く頑張れる
子どもたちを尊敬しています。

寒くても暑くても
一生懸命、走って、走って、走って。

私にはまねできない。

そんな二男は今週、に曜日に
全国高校サッカーの県予選の決勝戦です!


親ができることは、応援すること
所属しているチームの運営に協力すること
食事や睡眠のサポート
送迎とか。

そんなこんなで
あっという間に11年が経ちました。

2人ともが県内の競合校に入り、
毎年のように長男と次男の学校が
決勝戦です。笑

昨年は、長男の学校が優勝し
全国大会へ。

今年は、今週の日曜日に決勝。
もう長男は卒業したので
どっちの応援スタンドに座るか問題は
なくなってほっと一安心です。笑

最高のコンディションで臨んで
優勝してほしいなーと思いますが
なぜか、彼は、ゲームをしている

おいおい、体を休めなくていいのか?と
心配になるけど、

彼曰く、
「特別なことをするよりも
毎日同じ、ルーティーンで動いた方がいい。
特別にする方が調子が狂うから」

とアスリートのようなことをいう。

確かにそう。
私もかなり緊張する仕事とかも
平常心で臨むために
同じモノを食べて、
同じ時間に食べて、
同じ生活をするようにしている。

彼には彼の考えがあるのだ。
親は心配で心配で仕方がなけど
がみがみ言わずに応援しよう(^^♪
彼を信じよう!

必ず優勝して、全国に連れていって~!


丸岡高校、応援よろしくお願いします!

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。