2025-07

09.ふくいICT中央高等学院

スクールカウンセラーがいる通信制高校

Vol.1057今日は通信制高校のお話。ちょっと前ですがうちのスクールカウンセラーのえり先生が新聞に掲載されました。 入学した中学生、高校生が5,6月と体調を崩しやすいことについての記事です。えり先生は大きな病院で専任の公認心理師として活躍...
01.【ビジネス】パソコンレッスン

「AI」で死んだじいちゃんを生き返らせてみた!

Vol.1056今日は久しぶりに学校もパソコン教室もお休みで館内は私ひとり。サクサクと仕事を進めて、19時頃に帰宅。久しぶりにゆっくりしている夜です。何気にアプリの広告で静止画を動画にするAIアプリが面白そうだったのでインストールしてみまし...
09.ふくいICT中央高等学院

オープンキャンパス★通信制高校サポート校「ふくいICT中央高等学院

Vol.1055本日、今年2回目のオープンキャンパスが終了しました。 前回に引き続き、10席定員が満席となりました。10席以上は入れますが、子どもたちの顔、ちゃんとみたいし、できれば一言でも話をしたい。そう思って、10名にしています。 最初...
09.ふくいICT中央高等学院

お金がなくて困っている人に、急にたくさんお金をばらまくとどうなるのか?

Vol.1054今日のふくいICT中央高等学院通信制サポート校では、特別活動がありました。今回は昨年に引き続き福井県会議員の渡辺大輔先生にお願いして「公民」の授業をして頂きました。今回のテーマは「お金」 特別活動は自由参加なのにたくさんの生...
12.つれづれ日記(プライベート)

やっぱりネコが好き

VOL.1053 最近、いろんな人から もっと休んだ方がいいよ。 とか、 もっと自分の時間を 大切にした方がいいよ。 とか、 頭を休めた方がいいよとか。 いろいろ心配されます。 確かにいろいろ忘れるし、 やらかしたりするから。苦笑 だからこ...
08.外部講師・企業研修講師

「子どもに寄り添う学校づくり~ICT・通信制・多様な学びと可能性」

Vol.1052今日は午前中はパソコン教室の授業が終わってから午後から外部講師が1件。福井市内のとあるブロックの教頭先生の会からお声かけいただき、「子どもに寄り添う学校づくり~ICT・通信制・多様な学びと可能性」と題して、私が取り組んでいる...
09.ふくいICT中央高等学院

通信制高校だけど部活あるよ。

Vol.1051今日は通信制高校のお話。うちの学校は、通信制の中でも部活が充実しています。今は、この6つ。 それぞれ、紹介していきたいと思いますが本日は文化探求部。先週は調理実習で「ハンバーグ」を作って昨日は、「習字」文化探求部とスポーツ探...
01.【ビジネス】パソコンレッスン

パソコン修理なら福井市問屋にある「リペアメイト」さん

Vol.10502か月くらい前からパソコンのねじが外れてこんな状態になっていました。笑 その道のプロとしてはありえないです。でも忙しすぎて修理に持っていけなくて。。。ようやく今日、いつも困ったらお願いする福井市問屋にあるリペアメイトさんに駆...
01.【ビジネス】パソコンレッスン

子どもから大人までパソコン教室、頑張ってます!

Vol.1049 昨日、今日と怒涛の週末。と言っても平日も怒涛の日々です。笑最近、ありがたいことにパソコン教室もプログラミング教室も通信制高校も毎月20件から30件ほどのお問い合わせがあり、うち15件くらいのご入会、転学があります。 パソコ...
フリースクール

フリースクール特別活動「ハンバーガーづくり」大成功!

Vol.1048昨日のお話。昨日は、中学3年生専用のフリースクール「イロドリ」では特別活動がありました。担当の先生と子ども達とでやりたいことを相談して、内容を決めていくのが特別活動です。今回は「ハンバーガーづくり」ハンバーグから作ったからめ...