プログラミング

01.【ビジネス】パソコンレッスン

これからの人生が楽しくなるお手伝いをします。

Vol.529私はただパソコンを教えてるんじゃないんです。なりたい自分、夢、目標を叶えるためのお手伝いがしたいんです。 今日はカウンセリングが1件。 2年前の春、大学で使うパソコンを習うため大学進学準備コースに通学してくれたRちゃんのお母さ...
07.教室からのお知らせ

新校舎パース完成!(入院3日目)

Vol.526 3月15日に移転する新校舎の パースが上がってきました。 ネットで見つけたインテリアデザイナーさんに描いてもらいました。 皆さまから 『入院している間くらいは、 ゆっくりしてね。』と 優しいお言葉を頂き、 おかげさまでいつも...
01.【ビジネス】パソコンレッスン

生成AIで教室のマスコットキュラクターを試作

vol.522移転まで47日。今日は看板の段取り。芦原街道沿いに設置する看板の内容を考えたり。その中でこれを作ったみました。 作ったのは、私でもなく、デザイナーでもなく、生成AI。ChatGPT を使いました。 何回も作り直してこれだけ作り...
01.【ビジネス】パソコンレッスン

iPadの種類や世代の違いは何?

vol.519 今日は教室移転後に子どもパソコンクラスとプログラミングクラスで使用するiPadを選びました。高い!苦笑 今日は教室移転後に 子どもパソコンクラスと プログラミングクラスで 使用するiPadを選びました。 高い!苦笑 まずはA...
07.教室からのお知らせ

新教室の工事は順調に進んでます!

Vol.510今日も大工さんたちに差し入れを持って新教室に行ってきました! ↑こちらはエントランス正面は建物全体の受付。 なかなかレトロなサッシュは、頂き物。大きなドアをつけると教室に冷たい風が入るので、学校の事務局風にしました。 後日、タ...
06.【子ども】パソコンICTコース

Wダブル受講の子どもたちが増加!

Vol.505 今週に入って増えているのが子どもたちのW受講。 今、教室でやっているのは、プログラミングコースデジタルイラストコースパソコンICT活用コース これまでは1人がどれかのコースを受講していたけど、 去年あたりからWダブル受講が増...
12.つれづれ日記(プライベート)

覚悟が決まる瞬間

Vol.485 2024年3月15日の移転オープンに向けていろんな事が一気に走りだしてはいたけど今日、はっきり覚悟が決まった気がした。 移転は2か月以上も前に決めて補助金や銀行や何やかんや動きだしていたんだど、 家賃は今の3倍になるし、面積...
05.【子ども】プログラミング教室

諦めずに頑張ったことを褒めてあげたい

Vol.469今日はとても嬉しいことがありました。こんなLINEが届いたから。 このLINEは、小学2年生のA君のママから。 月曜日は16時から自考力キッズクラスがあります。 自考力キッズは、月に3回のレッスン。 毎週、やる事が違う。1週目...
05.【子ども】プログラミング教室

ペットロボットを作ろう!@春山公民館

Vol.468今日は福井市の春山公民館さんからのご依頼でロボットプログラミングの出前講座に行ってきました! まずは、ロボットを作るためのパーツの紹介からスタート! これが案外盛り上がる。子どもたち真剣! 基盤にセンサーコードを使ってモーター...
01.【ビジネス】パソコンレッスン

ブログを見てくれてる方がジワジワと!

Vol.451今日もカウンセリングが1件。今月、10件目の方。朝一でLINEをいただきました。 LINEの問い合わせは、365日受け付けております! 今日は午前中にLINEが来て、14時からお約束をして教室に来ていただきました。 お話を伺う...