Google Earthで春休み旅行計画

Vol.550
今日は子どもレッスンが3連チャンの
忙しい土曜日でした。
でもGoogle Earthの授業が楽しかった。
Google Earthとは?
地球全体を3Dで表現した
仮想地球儀です。


衛星画像、航空写真、
GIS(地理情報システム)データを
組み合わせて、


世界中のさまざまな場所を
詳細に表示できます。


都市や自然の景観を俯瞰したり、
ストリートビュー機能を使って
地上からの視点で
探索したりできます。

今日は、
小学3.4年の
パソコンICT活用クラスと
5.6年のクラスで
Google Earthを使いました。


春休みの時期だし、
自分の行きたいところを
調べました。


行きたいところが
分からない子は
行った事がある場所


なぜかこの子は、ゲームをしている!


高学年は、
お題を出して、調べごとをして
Google Earth。


例えば、
海の中に鳥居がある神社は?
とか、
日本で1番大きな古墳は?
とか、


Googleで検索をして、
答えを見つけて


Google Earthで調べて、
ストリートビューで
周辺を探索。


古墳は盛り上がっていたけど、
写真を撮るのを忘れた。
残念。涙


Google Earthは、
子どもたちに人気です。


いろんなツールを使いこなして、
ITやデジタルに強い人材を
育成したい。
情報を適切に収集、
評価、利用する能力のことを
情報活用能力といいます。


この能力は、

  • 情報収集

  • 批判的思考(情報の質や信憑性を評価し、バイアスや誤情報を見抜く能力)

  • 情報整理

  • 情報の利用

  • コミュニケーション

  • 倫理的理解(著作権、プライバシー、情報のセキュリティなどの倫理的側面を理解し、遵守する能力)

が含まれます。


情報活用能力は、
デジタル時代において
非常に重要なスキルです。


そんなスキルを楽しく
磨いていきたいと思います!


今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。